見えぬけれども あるんだよ

見えぬけれどもあるんだよ

まだまだ修行が足りないなぁ、そう思うことはしょっちゅうですが、なかでも、このところ連日「ああ、またぁ」と思うことが 一つ。

 

自宅から店へは地下鉄で通っています。「丸太町」で降り、竹屋町通りを東へ。突き当りに西国三十三ヵ所巡りの19番札所「行願寺」があります。遠くに見える山門を目指して歩くのはすがすがしい気分です。

 

本堂には美しい観音様がいらっしゃいます。もちろん通りからは見えませんが、山門の向こうに「観音」と書かれた赤い提灯が覗きます。これを見ると、あぁ、観音様がいらっしゃるのだなぁと思い、心でそっと手を合わせます。開店以来の毎朝の習慣です。

 

もう数週間前になるでしょうか、屋根の修復のため、山門が白いシートで覆われてしまいました。毎朝、欠かさずやってきた習慣ですが、以来、すっかり忘れがちになっています。うつむきがちに歩いていて、無意識に角を曲がり、気づけば店の前。シートに覆われた行願寺を振り返り、「あぁ、また忘れたぁ…」とため息をつく毎日です。

 

見えぬけれどもあるんだよ

見えぬものでもあるんだよ

 

金子みすずの詩「星とたんぽぽ」の有名な一節です。

 

かんじんなことは、目に見えないんだよ

 

星の王子様も言っています。

 

シート一枚のこと、その向こうの観音様はなんら変わりありません。なのに、見えなくなったとたん、ないものになってしまっている。

 

まだまだ修行が足りないなぁ。

 

古来より、こんな民衆のために、時の権力者は寺院を建立させ、仏像を彫らせたのかもしれません。形あるものを作り、拝むことを忘れないようにと…。歴史が苦手な私の勝手な想像ですが。(笑)

 

店を開いていると様々なお客様が来てくださいます。通りかかりにたまたま入ってくださる方、うちを目指して来てくださる方、何十年も会っていなかった知人、ちょっとした縁で知り合った方…。まるで目に見えない糸が張り巡らされていて、見えない力で手繰り寄せられたのではと思うことも。見えないものが見える瞬間です。

 

一方で、そこにあっても見逃しているもの、見たくなくて見過ごしていることもあるような。思えば人の見え方は千差万別で、同じものを見ていても、実は全く違うものを見ているのかもしれません。

 

まだまだ修行の足りない私ですが、見えるもの、見えないもの、自分の眼でしかと見ていきたいと思います。