店を始めると決めてから今日まで、どういう店でありたいか、そのためにはどうしたらいいか、絶えず考えてきたように思います。家族でも何度となく話し合ってきましたが、答えは決して一つでなく、迷走することもしばしばでした。そんな時、私が最後にいつも口にしていた言葉があります。
どうせなら楽しくやりたい。
それぞれの糸がからみ合い、もつれ合うほどに、この言葉がいつも出てきました。なんの答えにもなっていないけれど、なにか大きなヒントのような気がして、最後に出るのは必ずこの言葉でした。
今年3月、開店から3周年を迎えました。3年も経てば、基礎が出来、あとは自ずと落ち着いていくものだと思っていました。現実は決してそうではなく、3年経ってようやくわかってくることが、たくさんあるのだと知りました。そうして見えてきた課題に、改めて向き合っていくスタートラインに立った気がする今年。3年というのは、やはり大きな節目です。
「しののめ寺町」は一体、どんな店でありたいのか。そのためにはどうしたらいいのか。新たな模索の始まりでした。店について考えることは、自分について考えることでもあります。考えるほどにに混乱することも。そんな時、心に浮かぶ言葉はやっぱり…。
どうせなら楽しくやりたい。
考えるばかりではなにも始まらないと、気づいたところから行動してみたりもしました。うまくいくこともあれば、時に頭を打つことも。やってみなければわからなかったことが、わかっただけでもよかったのだと納得しつつ、自信を失ったりもして。
それでも毎日、店を開けようと思ったら、今日の自分に落ち込んでいる暇などありません。自信があってもなくても、なくてもなくても、前に進んでいかなくちゃと、明日の自分を励ましながらやってきました。
そんな私の力となったものの一つが、店を始めてから出会った様々な業種で働く方たちの姿でした。仕事も人生も楽しいことばかりのはずはありません。それでも、仕事も人生も全力で楽しんでおられる方がたくさんいらっしゃることに、とても驚きました。そんなお一人お一人が放たれるエネルギーに触発され、私もまたがんばってこられたのだと思います。
「楽しめる」というのは才能なんだなぁ。
逆にどんな恵まれた環境であっても、楽しめない人というのもあるのかも。人って大きく分けると、この二通りなんじゃないかと思ったりします。
私はやっぱり、楽しくやりたい!
早くも11月。模索は続いています。年内に完結とは到底いきません。それでも、今年最後の日、きつかったけれど、いい一年だったと振り返れるよう、残りの一日一日を大切に過ごしていきたいと思うこのごろです。
私にも楽しめる才能がありそうな(笑)。
まだまだ至らないことばかりの「しののめ寺町」ですが、気長に見守ってくださいますよう、よろしくお願いします。
コメントをお書きください