秋限定の新商品「生湯葉おじゃこ」はお試しいただけましたでしょうか? ご挨拶が遅れましたが、好評のうちに11月中旬をもって終了させていただきました。
今年は季節限定の新商品を作りたい! そう思って始めた、四季のおじゃこ。春の「じゃこ桜」、夏の「じゃこ梅」と来て、秋にはと考えたところ…。秋の旬の食材は山ほどあれど、おじゃこと合いそうなものを思いつきません。そんななか、以前に試作したことのある湯葉が、なんとなく秋っぽいかと。無理くりな印象は否めないまま、湯葉に決定した次第です(笑)。
日頃よりお世話になっている、ユーサイドさんhttp://u-side.co.jp/の深見部長に相談したところ、ご紹介いただいたのが「京生麩 大野」さんでした。さっそく電話をかけたところ、人柄が滲み出たような穏やかなお話しぶり。一も二もなくお願いすることにしました。
屋号にもある通り、生麩が看板の大野さん。湯葉もやはり生湯葉がメイン。手作りの逸品です。以前に試作したのは乾燥湯葉を使ったもので、今回もそのつもりでいましたが、試しに生湯葉でやってみると…。舌触り、香り、乾燥湯葉にはない味わいがあります。コスト、手間など考え合わせると、迷うところではありましたが、季節限定だからこそできるチャレンジをと、敢えて生湯葉を選択しました。
もともと淡白な生湯葉。軽く下味をつけることにしたのですが、そこは長年、煮炊きものをしてきた主婦歴を生かして(笑)私が担当することに。
均一に薄く、柔らかな生湯葉。その一枚一枚が丁寧に四隅を合わせて折りたたまれており、まるで芸術作品のようです。お酒で湿らせた指先で、一枚一枚、慎重にはがしていきますが、ぞんざいに扱うとたちまち千切れてしまいます。湯葉職人さんって、きっと繊細で、温厚な性格の方ばかりなんだろうと想像しながら、思わず大野さんのお顔が浮かびます。
ただ、大野さんの生湯葉、柔らかでありながら、しなやかな芯があり、丁寧に扱ってさえいれば千切れることはありません。まるで、たおやかな女性のよう。そういえば、生湯葉の感触は、女性の柔肌に似ているかも。なんて、あらぬ妄想をしたりして(笑)。
そうしてはがした湯葉を、箸でつまみ上げては、煮たてた調味液にさっとくぐらせると、かすかにとろりとした感触に。このままご飯にかけて湯葉丼にして食べてしまいたいと、何度、誘惑に駆られたことでしょう(笑)。
冷めたところで、また一枚一枚広げては、包丁で色紙に切っていきますが、これがまた根気の要る作業。一向に終わりません。何枚か束ねて、ざくざくっとやってしまえないか、なんて横着な思いが浮かんでくる頃、いつも心によぎるのは、敬愛する佐藤初女さんの津軽訛りのか細い声でした。「私はね、面倒くさい、って言葉が嫌いなんです」。心を鎮めて、また一枚一枚…。(ブログ佐藤初女さんのこと 佐藤初女さんのこと2 佐藤初女さんのこと3)
下準備を終えた生湯葉を、長男がおじゃこと炊き合わせていくと、たちまちいい匂いが立ちのぼります。いつも嗅ぎ慣れた、じゃこ山椒の切れのある匂いとは全く違う、甘い優しい匂い。美味しそうな匂いは、それだけで幸せな気持ちになるもの。作業のあとのご褒美です。
こうして生まれた「生湯葉おじゃこ」、秋の深まりとともに、じわじわと人気が出て、早い時間に売り切れることもしばしばでした。なにぶん手間がかかり、量産も出来ないため、紅葉、お歳暮の繁忙期前に終了とさせていただきました。お求めいただけなかったお客様には、大変申し訳ないことでした。
ところで大野さん、真摯なお仕事ぶりと誠実な応対には、いつも感心するばかりでしたが、ある日こんなことが…。生湯葉を6束お願いしていたところ、5束しか用意できなかったと平謝り。聞けば、1束を床に落としてしまい、そういうものをお客様にお売りするわけにはいかないと。きちんと袋に入っていて、中身にはなんの支障もないのですが…。こちらまで身の引き締まる思いがしました。
特別、料理の修行など経験のない私たち。新商品の開発は、ハードルの高い作業です。それでも、いろいろな方の助けを借りながら試行錯誤し、秋までたどり着くことができました。
新商品と共に、その間の経験そのものが、とりもなおさず「しののめ寺町」の宝物になっていくのだなぁと感じています。そうして、お客様の感想をいただきながら、また次につなげていく…。こうした繰り返しこそが、商売をやっていくということなのでは。そんなことに気づき始めたこのごろです。
今回、お世話になった皆様、ご賞味くださったお客様、改めまして、ありがとうございました。来年早々には、冬限定新商品をご披露できたらと考えております。が、まったくもって白紙状態。今は、お歳暮商戦に全力投球の毎日です。
年末は30日(金)まで営業いたします。帰省のお客様で混み合う場合がございます。出来る限りご予約くださるよう、よろしくお願いします。
コメントをお書きください